子供たちを育てつつ、正社員(フルタイム)の仕事をこなすワーキングママの朝時間
他の方はどんなスケジュール何だろう?って気になりませんか。
「朝」という時間は、感覚的にも本当に時間が過ぎるのが早いので、できるだけ効率よく進めたいものです。
こんにちは。共働きで3人の子供を育てている、フルタイムワーキングママはるひなえです。
参考に我が家の、平日朝のタイムスケジュールを、気を付けていることなども含めて紹介しています。
子供を育てるワーキングママの朝時間は闘いです
子供を育てつつ、フルタイム正社員として働くママの朝は「闘い」と言っても過言ではないでしょう。
ましてや共働きで、旦那様もフルタイムであれば、1日は本当にあっという間です。
特に朝はとても短く感じる時間帯でもあります。
「他の家庭はどんなスケジュールで動いているのか?」
家族の年齢などで状況は変化すると思いますが、参考に我が家のタイムスケジュールを紹介します。
朝のタイムスケジュール:平日編
時 間 | 項 目 | 行っている主な内容 |
---|---|---|
4:45 | ママ起床 | 朝ごはん作り、当日の予定確認、朝の副業作業 |
6:00 | パパ起床 | ママ:ゴミ集め、パパ:子ども3人起こし |
6:15 | 朝食 | ※ママは朝食準備後は、子供の支度準備&学童保育の出欠をアプリ入力 |
7:00 | パパ出勤 | 出勤途中にパパ:ゴミ出し |
7:30 | 子供(長男)出発 | 中学校の子供が登校 |
7:40 | 子供(長女・次男)出発 | 小学校の子供が登校 現在はコロナ禍のため、集団登校でなく各家庭登校へ変化 |
7:50 | ママ身支度 | |
8:00 | 台所等の片づけ | 出来る範囲で片付け |
8:10 | ママ出勤 |
予定どおりにいかない日もありますが、出来るだけこれに沿うように頑張っています。
また、このスケジュールを家族と共有しておくと、協力が得られるメリットがあります。
朝はアクシデントも多い時間帯。そんな時の気持ちの切り替え方法
上記のスケジュールで毎朝動ければいいのですが、子供のいるご家庭の場合、次のようなアクシデントが起こってしまうことがありませんか?
子供の年齢が上がってきても、色々と思いどおりにいかないことがあるのも現実です。
- 子供同士が朝ゲンカをして、お互いを諭すのに時間がかかる。
- 朝ごはんを食べている時にご飯などがこぼれたので、すぐに掃除が必要になった。
- ママ自身が体調があまり良くなく、早い動きが出来ない。
など。
心の中で「時間が無い時に限って!」と涙を流しているママさん、多いのではないでしょうか。
でも時間の無さにとらわれ過ぎて不機嫌になってしまっては、朝のスタートが暗くなってしまいます。
朝の時間を気持ちよく過ごすためにも、アクシデントが起こった時は気持ちの切り替えをしてみましょう。
次のように考えるのがおススメです。
日々、時間に追われるとつい忘れてしまいますが、心にとめる、意識しておくだけでも違います。
「前日の確認&準備時間の確保」が朝の忙しさを助けてくれる
アクシデント原因の一つとして、子供自身が当日持っていく物で足りない物があることを、朝になって気が付くパターンがあります。
「今日はリコーダーが必要だった!ママ、リコーダーは何処?」という感じです。
しかも、家を出発する直前に気が付くことが多いので、更にバタバタと慌ただしくなります。
そんな状況を回避させるためには「前日、子供と明日の準備物を確認する時間確保」が有効な方法です。
ママだけが準備するのではなく、子供たちも一緒にすることで「自分のことは自分でする」という意識付けにもなります。
子供たちの前日の準備時間に関する記事はこちら↓
まとめ
子育て・共働き世帯の朝スケジュールと考え方や工夫に関するまとめは以下のとおりです。
毎日をルーティン化しても、自分ひとりで動いていかないのが「家庭・家族」です。
大枠は決めていてもズレることもあります。
それでも大体のスケジュールがあると軌道修正もしやすい、と緩めに考えておくのもおススメです。
子供たちの年齢などによって、スケジュールの見直しは必要で大事だと思います。
「今」の自分たち、家族にとっての「良い加減」を見つけつつ、過ごしていきましょう。
ワーキングママの仕事から帰宅後のスケジュールに関する記事はこちら↓
最後までご覧いただき、ありがとうございました。
コメント